「ダメ。ゼッタイ薬物乱用防止」キャンペーン

6月24日(土)25日(日)の両日「ダメ。ゼッタイ薬物乱用防止」キャンペーンで募金を呼びかけたり、ティッシュやうちわを配布しました。
入団したばかりのスカウトにとって初めての街頭でのボランティア体験です。
特に25日の紀の川市民体育館は、少林寺拳法の大会会場だった為大変な賑わいでした。
最初は緊張と恥ずかしさもありなかなか声がでませんでしたが、友団スカウトの元気いっぱいの呼びかけを見習い、次第に大きな声もでるようになりました。
「疲れたけれどまたお手伝いしたい」との感想を聞き嬉しく頼もしく感じました。
これからも、ガールスカウトの初めてをどんどん体験していきましょう。

DSC_0182

DSC_0179

「ペープサート体験集会」を行いました。

1月25日(日)紀の川市貴志川町の中貴志コミュニティセンターに於いて「ペープサート体験集会」を行いました。
6名の体験者と一緒に「おおきなかぶ」のペープサート(紙人形劇)を楽しみました。
初めにシニア、レンジャーによる劇を観てから、自分の好きな動物やキャラクターの紙人形を制作して、その人形で劇をしました。
最初は緊張気味の体験者でしたが、絵を描きながら皆と打ち解けて
「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きな声でスカウトと一緒にとても上手な劇を披露しました。

9団1月28日② 9団1月28日①

紀の川市貴志川町東貴志コミュニティーセンターで集会

10月19日(日)紀の川市貴志川町東貴志コミュニティーセンターで集会を開きました。
レンジャーからジュニア・ブラウニーに近畿地区ギャザリングでの報告として世界の子どもたちの現状を知ってもらう為の話をしました。
また自分たちが出来る身近な行動として正しい手洗いが出来るように「カメさんの楽しい手洗いの歌」を絵と歌で覚えました。
レンジャーはガールスカウトまつりに出す模造紙をまとめました。
シニアは「デコパージュ石鹸」とマグネットを作りました。
デコパージュ石鹸は県連盟ギャザリングでレンジャーが作ったので作り方を教えてもらいながら仕上げました。
手洗いの歌を冊子にしてデコパージュ石鹸とセットで今後の体験会のメニューにしてはどうかと考えています。

DSC_0212DSC_0218DSC_0224