紀の国わかやま大会総合閉会式

本日10月26日(月)24日から開催されていた「紀の国わかやま大会」の総合閉会式が行われました。
選手団の入場行進は無くプラカーダーは着席しての待機から始まりました。
5500名余りの選手団が入場しオープニングプログラムに引き続き閉会式が行われました。その後のファイナルステージで会場全体が楽しく盛りあがり最後を飾りました。
選手団の退場までプラカーダーは正しい姿勢を崩さず立派に務めました。
半年に亘る和歌山県連盟のプラカーダーの活動は本日で終了しました。
スカウト、スタッフ共々無事に終えられた感動と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

「チーム ガールスカウトわかやま」のみなさんお疲れ様でした!!

HPDSC06502HPDSC06535

HPDSC06591HPDSC06695

紀の国わかやま大会総合開会式

10月24日(土)紀三井寺公園陸上競技場に於いて東日本大震災復興支援第15回全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」総合開会式が行われました。
午前の早い時間からの開催の為早朝から集合、練習を行いました。
初めてわかやま大会から参加するスカウトも多数いましたが年長スカウトが声をかける事を実践しました。
全国の選手団の方々とも交流させていただきました。
続いての入場行進、座っての式典も姿勢良く揃っていました。
練習で培ったスカウトのチカラが大いに発揮された開会式でした。

HP DSC06377HP DSC06394

HP DSC06443HP DSC06279

【紀の国わかやま国体総合閉会式】

9月26日から開催されていた「紀の国わかやま国体」の総合閉会式が紀三井寺公園陸上競技場で行われました。
秋晴れのもとスカウトはプラカーダーを務め各地域で入場しました。
直前まで横一列を練習しました。閉会式中の所作はとても美しくきれいに揃っていました。
無事に閉会式を終えたスカウトは達成感と安堵感でいっぱいの表情でした。
さあ、10日は「紀の国わかやま大会」のリハーサルです。
大会に向けて頑張って行きましょう!!

HP DSC05873HP DSC05912

HP DSC05956HPDSCN0862

紀の国わかやま大会第2回総合リハーサル

10月10日(土)「紀の国わかやま大会総合リハーサル」の2回目が紀三井寺公園陸上競技場で行われました。
午前は開会式のリハーサルが本番さながらに行われプラカーダーは沖縄県を先頭に入場しました。
昼食の後開会式での所作の確認と閉会式での椅子に座った姿勢などを練習しました。
わかやま大会の開会式・閉会式はスカウトも選手団の方達と歓迎演技やファイナルステージを観覧します。
大会からの参加スカウトもいる為閉会式リハーサル後も基本姿勢の練習を繰り返しました。

HP DSC06078HP DSC06130

HP DSC06133

紀の国わかやま国体総合開会式

本日9月26日(土)県営紀三井寺競技場に於いて「紀の国わかやま国体総合開会式」が開催されました。前日まで天候が心配されましたが無事に行われ、スカウトは堂々とプラカーダーを務めました。
全国から参加された選手団のみなさんとも交流させていただき一生の想い出が出来ました!
今まで一生懸命頑張ってきたスカウトがチカラを発揮して無事終えることができました。

HP①

HP②

HP③

HP④

紀三井寺競技場に於いて「紀の国わかやま国体第2回総合リハーサル」が行われました。

9月19日(土)紀三井寺競技場に於いて「紀の国わかやま国体第2回総合リハーサル」が行われました。
午前は総合閉会式リハーサルを本番より3時間繰り上げて実施されました。
昼食後は午前の反省点を踏まえリーダーの年長スカウトが自主的に話し合い声をかけて行進練習を行いました。
開会式リハーサルは本番より1時間45分繰り下げての実施でした。
本番前最後の行進練習です。
終了後皆で気付いた点を発表してちからを合わせて本番を成功させようと気持ちがひとつになりました。
春のオーディションから始まり真夏の厳しい練習を経ていよいよ本番を迎えます。

 紀の国わかやま国体第2回総合リハーサル

紀の国わかやま国体第2回総合リハーサル

紀の国わかやま大会第1回総合リハーサル

8月30日(日)紀三井寺競技場に於いて雨天のなか「紀の国わかやま大会第1回総合リハーサル」が行われました。
午前は開会式の選手入退場のプラカーダーを務めました。
待ち時間には細かいところまで揃えることが出来るよう自主練習を行いました。
午後の閉会式のリハーサルは雨が強くなった為中止となりました。
昨日の早朝から2日連続でのリハーサルでスカウト・リーダー・スタッフも大変でしたが本番に向けて一生懸命取組みました。

紀の国わかやま国体第1回総合リハーサル

8月29日(土)紀三井寺競技場に於いて「紀の国わかやま国体第1回総合リハーサル」が行われました。
午前は閉会式午後は開会式の選手入退場のプラカーダーを務めました。
他の出演者も参加し本番をイメージする事が出来ました。
プラカーダーは練習の成果が出ているとお褒めの言葉を頂きました。

【式典総合練習会】

8月23日(日)紀三井寺競技場に於いてわかやま国体・わかやま大会の「式典総合練習会」が行われました。
早朝より県内5箇所から県のバス輸送で到着しました。
残暑が厳しいなか国体・大会それぞれ開会式・閉会式の行進や式典の練習を行いました。
過密な練習日程でしたが本番に向け頑張って取組みました。
あと2回のリハーサルを経ていよいよ本番です!!

第4回プラカーダー全体練習

8月8日(土)岩出市立体育館に於いて「第4回全体練習」が行われました。
2社からの取材を受けさせていただく事になり猛暑の中初めは制服で行進練習をしました。
その後制服から着替え資料をもとにわかやま国体・大会の開会式・閉会式の入退場の説明を受けました。
県民歌などの歌の練習を合唱経験のあるスカウト主導で行いました。
その後わかやま大会の練習を行い終了しました。
今月の下旬には紀三井寺競技場での式典リハーサルや総合リハーサルが予定されています。
本番まで50日!!
HP ①

HP ②

HP ③

HP ④